英語圏のガイドブックにおけるグアムの記述の「正しさ」 山口誠『グアムと日本人』(2)

グアム島が「大宮島」だったころ■

 現在、リゾート・ホテルが建ち並ぶタモン湾のビーチに点在する黒い「石の小山」は、そこで日本兵が玉砕したトーチカの跡であり、それは「大宮島」の生々しい記憶である。 (20頁)

 タモン湾のビーチには、日本軍が玉砕したトーチカ(防御陣地)の跡があります。これは、太平洋戦争における日本軍とアメリカ軍との対決の痕跡です。(トーチカの写真と説明としては、「戦争と楽園」(『城戸朱理のブログ』様))を、参照すべきです。)
 1941年に真珠湾攻撃からすぐ日本軍は軍事的要衝・グアム島を攻撃し、やがて占領します。1944年にアメリカ軍が奪還するまで、グアム島は「大宮島」と呼ばれました。実はグアムは、敵に占領された唯一の米国領土です。そして奪還後グアム島は、日本への爆撃の拠点となります。現在でもグアム基地は、アメリカの軍事的要衝として機能しています。
 ビーチに点在するこの「石の小山」は、まさに、日米の戦いを象徴する存在です。しかし、これが何であるのか、観光客の中で知る人はほとんどいないでしょう。「大宮島」と「南の楽園」とを結ぶ記憶の回路は、未だに乏しいのが現状です。
  ちなみに、タモン湾の日本軍のトーチカと、今ある挙式用の「日本人のための教会」には共通点があるそうです。どちらも、「眺めが良いポイントを好む」といいます。ゆえに双方は互いに、近い場所にあります。見晴らしのよさという点が、この相容れない二つの存在を結び付けています。

横井庄一氏のグアム新婚旅行■

 横井夫妻の新婚旅行は、日本人観光客の増加を期待した観光関係者たちによる、グアム観光キャンペーンだった。 (40頁)

  横井夫妻とは、横井庄一氏とその妻・美保子さんを指します。
 横井庄一氏は1941年に太平洋戦争のため再召集され、44年にグアム島(当時、大宮島)の歩兵連来の伍長として配属されます。グアムで戦死した事になっていましたが、実はグアムに残って戦っていました。日本の降伏を知らぬまま、ジャングルで生活することとなります(仲間と一緒にいましたが、仲間割れしたり、亡くなったりしたようです)。派遣から28年後の1972年、地元の猟師が発見し、帰還します。その後に、横井さんは美保子さんと結婚し、新婚旅行にグアムへ行ったのです。
 この旅行の費用は、グアム観光関連の企業が支払いました。さらに夫妻へのギャランティーも発生したといいます。まさに、横井夫妻の新婚旅行は、タイアップによる観光PRそのものだったわけです。当時既に起きていたグアムへの新婚旅行ブームのさ中に、横井夫妻はいました。
 ただし、横井氏も単純にこのPRの看板になっていたのではありませんでした。本書によると、旅行中のスケジュールに、グアムの亡き戦友たちの墓参りをする予定が入っていなかったため、横井氏は抗議したといいます。

■本書をガイドブックとともに携帯すべき理由■

 グアム現地で流通しているガイドブックや英語圏で出版され世界中で流通しているガイドブックでは、様相は全く異なる。 (150頁)

 日本語で書かれたガイドブックでは、グアム島の歴史が徐々に削除されていく一方、ますます商業的観光に即したものになっていきました。これが資本主義の持つ必然だ、というふうに本書を途中まで読んでいたのですが、実は海外のガイドブックは違うということが、本書の終わりごろに書いてあります。
 地元のものは無論のこと、英語圏で流通しているガイドブックには、きちんとグアムの歴史を記入してあるのです。グアム島の当事者たちが、英語圏のガイドブックを読むという可能性があるのに対し、日本語でのガイドブックを読む可能性が低い、という事情もあるでしょう。
 また、次のようにも考えられます。グアム島の観光客の大半が日本人です。英語圏の人々がグアム島のガイドブックを見るのは、比較的少数であって、グアムに対して非商業的興味(例えば学術的・学習的興味)をもっているためではないか。対して、日本人がガイドブックを見るのは、大多数ゆえに、商業・観光的な興味があるからではないか。このような、人数と興味の違いが原因とも考えられます。しかし、

 カタログ型ガイドブックは無料の公共ビーチよりも有料のプライベート・ビーチを大きく紹介し、また前者を否定的に描写することで、グアムの商品化を積極的に推進している (144頁)

 日本語で書かれたガイドブックに関するこのような記述を見ると、さすがに弁護しきれません。これは、観光する人間に対する裏切りそのものでもあります。こんな【情けない】日本語のガイドブックだからこそ、グアム旅行の際は本書も携帯していただきたいのです。(なお著者は、有料のタモン湾近辺のビーチよりも、レンタカーを借りて無料の公共ビーチを訪れる方がいいとの見解です。)


(追記) 本書は、グアムの具体的なことも書いています。例えば、グアムのタモン湾は、さんご礁が浜辺近くまで迫っているので、靴を履いて泳がないと足を切る、ということが書かれています。もっと早く読んどけばよかったです。
 
(了)