2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「ソシアル」をちゃんと知っていた福田徳三(当たり前だが) -市野川容孝『社会』を読んで-

市野川容孝『社会』を読む。 「ナチの優生政策と安楽死計画を、ドイツの一精神科医として批判的に検証してきたK.ドゥルナー」は、その計画にあたった人びとの背後にあった心性を、「死に至る憐れみ」と表現する。 「何て可哀相な人」 「何て気の毒な人」 「…

「ミクロ」に関する解釈はともかく、マクロの方は納得。 -海老原嗣生『学歴の耐えられない軽さ』を読む-

海老原嗣生『学歴の耐えられない軽さ』を読む。 著者は、「企業人となってから生かせるような学問 (略) もし、そういう学問を教えてくれる大学があったなら、社会人になる予定の学生たちも、喜んで勉強をするだろう。その証拠に、企業で即生かせる内容が主…

広電労組に学ぶ、ストライキの正しい方法と今後の労組のあり方 -河西宏祐『路面電車を守った労働組合』を読む

河西宏祐『路面電車を守った労働組合 私鉄広電支部・小原保行と労働者群像』は、全労組の組合員必読の内容といってもよい。 例えば効果的なストの打ち方については、「ストライキは最も効果的な時期をねらってやる。たとえ一時間のストであっても数倍の効果…

黒船は鉄製ではなかった

矢部宏治『本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること 沖縄・米軍基地観光ガイド』を読んでいたら、「黒船っていうのも、防腐剤として木材にタールをぬっていたから黒かっただけで、鉄製じゃなかった」という記述があった。 意外に知らない人…

社会主義は容認し、民主主義は容認しなかった、「国体」

■ドイツ社民党の国民政党への道■ ドイツ社民党の場合、階級政党から国民政党への方向転換は、1959年のゴーテスベルク綱領で決定的となった。無論、この方針転換をめぐって、その後、党内では議論(たとえば青年組織であるJUSOからの批判)が繰り返され、…

米軍が歪めた戦後沖縄経済

以下、『沖縄「自立」への道を求めて―基地・経済・自治の視点から』からの引用とコメント。 ■沖縄の経済と、国内格差の実態■ たとえば沖縄県の県民所得は、全国で最も低い。しかしその額をドルに換算して先進工業国のリストに並べてみると、中位か下位あたり…

「『ボヴァリー夫人』論』」完成させずにあの世へ行くつもりかw

■渇きは水の欠如ではない。■ 渇きは、沈黙がたんなる言葉の欠如ではないのと同様に水の欠如としてあるのではなく、体内にわずかに残った水分の、声にならない叫びではないのか。 (某書より引用)■古井由吉と、死からの拒絶■ 古井由吉的存在は、死からは拒絶さ…

ウィーンのカフェを生んだ、酷い住宅事情

■ウィーンのカフェを生んだ、酷い住宅事情■ ウィーン郊外のいたるところに貧民窟がひしめいてた。ある記録によると、一八九八年から一九〇二年までの五年間に約四十万の人口増加があったにもかかわらず、十一万四千の住居がふえたにすぎず、しかもその大半は…

歴史的に、メイドさんの人件費は安い。

■五十歳での運転免許取得■ マリーはこの年の秋から前線にレントゲン車を送ることを軍に提案し、自ら先頭に立ってこれを指揮していた […] 彼女はそのために、五十歳近くになってから運転免許を取った (某書より引用)■ブルジョア妻のインテリア■ 十九世紀市民…

褒めはする。でも、金は出さねえ、という態度w

■ポーランドの女子たちの「移動大学」■ マリアは、ポーランドの知識人たちが組織していた、主に女子学生のための"移動大学"という秘密の教育組織で科学を学びます。というのも、ポーランドでは女子が大学入学資格を持てなかったからです。それでも、女子にも…

天皇のリコール権まで入った、憲法草案

■アリスさん「でっかい東北です。」■ 諸外国と比較すると、東北地方の総面積はほぼラトビアやリトアニアの面積に匹敵し、オランダやデンマーク、スイスやボスニア・ヘルツェゴビナよりも広いのです。 (某書より引用)■見た目と違って。■ (引用者注: イザベラ…

体罰が少なかった江戸期において、それでもなお・・・

■権力者の恣意 VS 民衆の恣意 ?■ 江戸時代の法体系こそ「依らしむべし、知らしむべからず」の方針がとられ、刑法はその裏をかく行為が警戒され、この典型で非公開であった (某書より引用) ■親よりも君主優先、な日本国 orz■ 親に対する孝(行)と君に対する…

「教育改革」の問題は、「公務員改革」の問題そのまま orz -苅谷剛彦『教育再生の迷走』を読む-

■教育基本法「改正」が変えてしまったもの■ 最低限の教育の目的を定め、あとは、「あり得べからざる教育」 […] を排除するという考え方から、重要な徳目を加算していく「ポジティブリスト」の発想への転換を意味する。 […] 「あり得べからざる教育」を排除す…

戦前における高齢者虐殺事件の一例

■満州国の新京で逮捕、ケースもありました■ 満州や朝鮮に簡単に逃走する少年がいるのも戦前の特徴で、ほんとにひとつの国でした。 (某書より引用)■戦前の高齢者虐殺事件■ 七七歳の老人である斎藤内大臣にはなんと四七発も撃ち込んでいます。それもすでに何発…

節子、それリスク管理ちゃう、儲け目当ての投機や

■複利効果は大抵、「不平等」を生む(手持ち資金と時間は有限ですので)■ 株式投資は、複利効果によって「ひとり勝ち」を生みやすい (某書より引用)■流動性はいわば、選択権なのですよ■ 将来の経済変化についていろいろな不安があるときには、とにかく、いつで…